ある年の9月23日秋分の日に結婚。 以来、結婚記念日は秋分の日でお休みでした。ところが、今年のカレンダーを見ると、秋分の日は、何と22日!?何かの間違いか?気になって調べてみました。
国民の祝日に関する法律では、秋分の日は、秋分日と決められています。秋分日は、二十四節気の一つ。毎年、国立天文台が定気法というやり方で計算して決めているらしい。近年では23日だったのが、今年は22日。来年はまた23日で、4年後がまた22日だそうです。 勉強になりましたσ(^_^;
ちなみに、秋分日は、昼の方が長いそうです。
φ(..)メモメモ
最近のコメント